【季節ごとに解説】年中足が臭い理由とは!?~春・夏編

春 足の臭い

こんにちは、kusaoです。

「足のニオイが気になる季節」・・・と言われたときにイメージする季節って何でしょうか? 暑い夏? それとも寒い冬?

kusao
kusao

暑い夏は「熱いから汗をいっぱいかいて、足が臭くなる」。

寒い冬は「靴を履いてると、外と室内との気温差で足が蒸れて臭くなる」。

つまり、四季それぞれで足が臭くなる原因があるんです。

そして、季節の変わり目は、特に足の臭いがきつくなりやすいんです。

kusao
kusao

足の臭いの主な原因は、足に繁殖した雑菌が出す臭い

汗をかくことで湿度があがり、雑菌が繁殖しやすくなります。

しかも、季節の変わり目には汗の質が落ちやすくなるため、より繁殖が進みます。

季節が変わるごとに、私たちの体の中で一体どんなことが起こっているのでしょうか?

この記事ではそんな季節ごとのニオイ対策をまとめていきます。

なかなかのボリュームになりましたので、「春夏」と「秋冬」の2回に分けてお送りしていきます。

秋冬編はこちらからどうぞ。 ⇒【季節ごとに解説】年中足が臭い理由とは!?~秋・冬編

今回は「春夏」編です。 それでは、はじまりはじまり〜 ・・・

春~GWに足が臭い理由

春に足が臭い理由

少し話はずれるかもしれませんが、別の記事でも書いているように、私は足を洗う際に消臭石鹸「アニセ薬用石鹸」を使っています。

(その消臭効果については、レビュー記事を参考にしてください。 ⇒アニセ薬用石鹸は1週間で消臭効果を実感!口コミを検証してみました   )

アニセ薬用石鹸を使い始めたのが2019年の4月半ば。 だいぶ暖かい日が続いている時期でした・・・というか、時々汗ばむくらい暑い日もありましたね。

アニセ薬用石鹸を使いだして足のニオイが減ってきたのを実感していた・・・のですが、ゴールデンウィークに入ったあたりで、また足がクサくなりました(泣)

kusao
kusao

どうして?特に生活リズムも変わってないのに・・・

GWには妻の実家に行く予定だったから、足が臭いのは嫌だなぁと思って色々調べてみました。

すると、ある事実が判明。

実は、気温差が激しい季節の変わり目には、足が臭くなりやすいんです!

汗腺は冬眠していた!?

その答えは、「汗腺」(汗を出す器官)にありました。 冬の寒い時期は、どうしても汗をかく量が減りますよね。 すると・・・

あぁ、そういえば最近汗かいてないなぁ。

よーーーっし!

汗腺くん、一休みしちゃおっか!!

エコの時代だし、無駄なエネルギーは使わないようにしよう!!

と、体が勝手に汗腺の機能をセーブします。

汗には体温調節の他にも、体内にたまった老廃物を出すという重要な役割があるのですが、汗が減ることで、老廃物が体に溜まってしまいます。

そんな中、春になって暖かい日が続くと、今まで暑さ(暖かさ)になれていない体はあわてて汗腺に命令します。

あれ?最近暑くなってきたね。

汗かかないと体温が上がりすぎるぞ。

よーーーっし!

汗腺くん、早く起きて起きて!

汗をかきまくろうよ!!

体温下げちゃおう!

無理やり起こされた汗腺くんは、あわてて汗をいっぱい出そうとするんですが、今まで冬眠していた汗腺から急激に出た汗は、老廃物の溜まった汚い汗です。

この老廃物は、雑菌にとってエサがたっぷり含まれています。

なので、雑菌が繁殖しやすくなります。こうして増加した雑菌たちがたっぷり臭い成分を放出していくので、足が臭くなったと感じるんです。  

というわけで、春からゴールデンウィークの暖かい季節(たまに暑いくらいの季節)は、足のニオイが目立ちやすくなっていた、というわけ。

春は気候以外にも環境が変わりやすい

ここまでは気温についての話ですが、他にも春は様々な環境が変化する季節ですね。

パッと思いつくだけでも進級、進学、就職、人事異動、引っ越し・・・今までとは違う環境になると、体はストレスを感じます。  

大事な会議などの緊張する場面で、足の裏や手の平などに知らず知らずのうちに汗をかいた経験はありませんか? これは「精神性発汗」といい、自分の意志では止められません。 精神性発汗について詳しくは別記事で解説しています。 →足が臭いのは汗のせい!?意外と知らない原因と対策を解説します!

汗の量が増えることは雑菌の繁殖原因にもなり、足の臭いがキツくなる要因です。 他にも環境の変化に伴って、春ごろに「送別会」「歓迎会」などの飲み会が多く開催されますね。

kusao
kusao

アルコール摂取量が増えると、足の臭いが強くなります

その原因は、肝臓が弱るから。

肝臓が弱ることでアンモニアの分解能力が鈍り、汗とともにアンモニアのツーンとしたニオイがするんです。

別記事でも解説したように、お酒の席が増えると足の臭いが強くなりやすいです。 →食事で足が臭くなる?足の臭いに悪いもの・良いものとは?

春頃の足の臭いにオススメの対策は?

ウォーキング

春先の足の臭いの特徴として、汗腺の働きが弱いこと・人間関係の変化が挙げられました。

人間関係の変化については、自分でどうしようもない部分があるので、それよりは「冬眠」している汗腺をしっかり目覚めさせることが効果的です。

まずは汗腺を目覚めさせよう

冬眠している汗腺を目覚めさせ、良い汗をかけるカラダにするにはどうしたらいいのか?

答えはカンタン。 積極的に汗をかく状況をつくることです。 そうすることで、汗腺も早く全開モードになってくれます。 そのためには・・・

適度に運動をする

汗をかく、といえばやはり運動が基本です。 と言っても、ハードにやる必要はありませんから大丈夫ですよ。 まずはお手軽にウォーキングやジョギングを行うだけでも効果的です。

冬の寒い時期は外で体を動かす機会は少なくなっていた方も多いのではないでしょうか。 暖かくなり、日照時間も長くなるこの季節は、運動を始める絶好のチャンス。 いきなりハードにやるのではなく、まずは短時間からでも始めてみませんか。

おすすめのウォーキングのやり方は、こちらを参考にしてください。 ⇒暖かくなると、足が臭くなったでしょ?それ、今からでも対策できます

足湯で汗腺を目覚めさせる

「運動がいいのは分かってるけど、なかなかできないよ~」という方にオススメなのは足湯です。 少し熱めな40~42℃くらいで5分~10分程度、ジワッと汗をかくくらいでOKです。

これを1週間も続ければ・・・

あれ?最近汗をかくことが増えてきたな。

よーーーっし!

汗腺くん、そろそろ起きて!

汗かくモードに入ったよーー!

と汗腺くんも目覚めてくれます。

水分補給はタップリと

汗をかいたときもそうですが、普段から水分は多目に取るようにしましょう。

まだまだ体が暑さに慣れていないこの時期は、知らないうちに体の水分が不足しがちです。 すると余計にドロドロな汗が出たり、血流が悪くなって老廃物が体に溜まりやすくなります。

毎年ゴールデンウイーク前後に熱中症患者が多く報告されています。 真夏ほどの暑さではないからついつい油断しがちですが、体が暑さに慣れていないことや、夏に比べて水分・塩分をこまめに取ろうという意識が低いことが原因です。

kusao
kusao

さらにいうと、最近の日本人は「減塩志向」が強いです。

塩分控えめがよいこと、みたいな感じありませんか。

でもそのせいで、本来は減塩する必要がない人まで塩分を控えることで塩分不足な人が増えています。

この塩分不足が熱中症の増加原因と考えられています。

というわけで、特にゴールデンウィーク前後の少し暑い時期は、こまめな水分や塩分補給を心がけると良いですね。

夏に足が臭い理由

営業で気になる汗・・・

夏は多くの方がニオイを気にする季節です。 制汗剤などのデオドラント製品のCMが増えてきたら、夏を感じますよね・・・それは私だけか。

そんな夏に足がクサくなる理由についてみていきます。

とにかく暑すぎて汗が止まらない!!

連日35℃以上の猛暑日・・・私の少年時代(20年以上も昔)と比べても、明らかに日本の夏は暑くなりましたよね。

ここまで暑いと、いくら汗をかいても体が冷えません。

なんか全然体が冷えないね。

よーーーっし!

汗腺くん!

もっと汗かいちゃおう!

そうすると、体の中の水分がどんどん減って汗の質が悪くなり、ドロドロした汗になっていきます。 余計な皮脂や汚れを含んだドロドロ汗が常に皮膚表面にある状態ですから、雑菌にとっては繁殖しがいがありますよね。  

繁殖した雑菌がニオイ成分を発生させ、しかもそのニオイ成分が気温が高いと揮発(空気中に放出されること)しやすくなるので、より臭いと感じてしまいます。

エアコン病

これだけ暑いと、もはや現代日本においてエアコンはなくてはならないライフラインですよね。

ですが、その使い方にはご用心。

外気との気温差があまりに大きいと、急激な温度変化に体がストレスを感じます。 体がストレスを感じる、つまり自律神経の乱れにつながり、汗の質が悪くなってしまうのです。

「素足にサンダル」は要注意!!

夏の時期は、プライベートで素足にサンダル履きという方も多いでしょう。ですが、サンダルというのは長時間歩くのに適したものではありません。

素材的にもあまり汗を吸ってくれませんし。 ましてや素足ですから、サンダルと直接足がこすれます。 暑くて汗をたっぷりかいた足はすべりやすくなりますから、それに耐えようと無意識のうちに足に力が入ってしまいます。

靴下に関する記事で「靴下はニオイやすい」などと書きましたが、そもそも靴下を履くメリットとして次の2点が挙げられます。

  • 足にかいた汗を吸収してくれる
  • 足と靴との摩擦をおさえてくれる

逆に言えば、靴下を履かないことで足は汗をかきっぱなし、靴(サンダル)と常にこすられっぱなしです。 足の状態としては、決してよくありません。

足に余計な力が加わることでさらに汗をかくことになりますし、足を痛めることにもなります。 足の保護、という意味では「ちゃんと靴下と靴を履く」方が良いのです。

夏の足の臭い対策は?

汗をかくサラリーマン

それでは、この夏の足のニオイ対策はどのようにすればよいのでしょうか?

水分+塩分をしっかり摂る

とにかく大量に汗が出て、汗とともに体の水分や塩分・ミネラルが逃げてしまいます。なので、まずは水分補給のほかにも塩分などミネラルをとにかくこまめに摂ること。 月並みな答えですが、これが効果的です。 熱中症対策にもつながりますね。

水やお茶ばかり飲んで塩分やミネラルをとらないと、逆に危険です。 スポーツドリンクやジュース、お菓子も良いです。 たっぷり塩の効いた塩むすびもおいしいですよね。

kusao
kusao

私は、夏場によく「塩分タブレット」や「梅味のグミ」をよく食べます。

仕事の休憩中に食べると、塩分が体中にしみわたっていくのが分かりますよ。

エアコンの温度設定は25℃以上で

2005年から政府が「クールビズ」を掲げ、エアコンの温度設定は28℃を推奨しています。

しかし、近年のこの暑さだと、エアコンの温度設定28℃って結構暑くないですか?私だけ? 汗がじわ~っと出てきて、仕事の効率下がってるような気がする・・・

kusao
kusao

・・・と思ってたら、2019年7月1日に、兵庫県姫路市が「実験的に市役所のエアコンの設定温度を25℃にする」と発表しました。

「快適に活動できる温度にすることで、仕事の効率化を図りたい」。

自治体としては初めての試みでした。

いいぞ、もっとやれ!

その後の姫路市の調査で、クーラーを適切に使うことで仕事効率が上がったという結果が報告されました。 この流れが広まってくれるとありがたいですね。

kusao
kusao

極端に低い温度設定でなければ、周りの雰囲気に合わせてエアコンを28℃設定にする必要はありません。

そんな環境で過ごしていや~な汗をかくよりも、涼しい環境で過ごす方が、心と体にとってストレスが減ります。

サンダルは見た目だけじゃなく、性能も大事!

ファッションとしてサンダルを履きたい!という人も多いでしょう。 もちろん、絶対に履いてはいけないなんてことは言いません。  

ただし、サンダル選びは見た目のオシャレさだけではなく、性能にもこだわることをオススメします。   ちょっと近所のコンビニに行くくらいならともかく、一日歩き回ろうと思ったら、安いサンダルでは足への負担が大きすぎます。

足に負担がかかると汗が増えますし、足を痛める原因にもなるからです。そもそもサンダルは長時間歩くためのものではない、ということは理解しておいて欲しいです。

夏こそ、しっかりお風呂に入ろう!?

夏は暑いし面倒だからと、シャワーだけで済ませていませんか?

実はシャワーだけだと、汗や汚れがしっかりとれていないかもしれませんよ・・・ 詳しくは別記事にまとめているので参考にしてください。 →足の臭いはお風呂で取る!?湯船に浸かって心も足もキレイになろう!

まとめ

足の臭いを気にせず爽やかに!

春には春の、夏には夏の、臭い理由がある。

汗をしっかりかくことで、眠っていた汗腺を目覚めさせて、キレイな汗をかけるカラダにすることが、足をニオイにくくする第一歩です。

今回の記事で取り上げた、足が臭くなりにくい習慣を参考にすることで、臭いストレスを減らせることができたらうれしいです。自分にできることから取り入れてみてください。

・・・とはいえ正直な話、ここで挙げた対策だけで足の臭いをバッチリ取るのは難しいかと思います。 プラスして、消臭グッズを効果的に使えば、ニオイを気にしなくても過ごせるようになりますよ。

管理人オススメの消臭グッズのレビュー記事はこちらにまとめていますので、参考にしてみてください。 ⇒管理人オススメの消臭グッズの体験レビュー記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました