(この記事では、一部アフィリエイト広告を利用しております)
こんにちは、kusaoです。
この記事では「セスキ炭酸ソーダ」を使った足の臭い対策についてまとめていきます。 このブログでも取り上げたことのある「重曹」や「クエン酸」とともに、お掃除グッズとして広く使われているセスキ炭酸ソーダ。
セスキ炭酸ソーダは、頑固な靴下の汚れや臭いに効果があるんですよ。
洗濯しても、靴下のニオイや”カピカピ”が取れない!と悩んでいる方にはおすすめです。
セスキ炭酸ソーダとは?~重曹との違い
スーパーやホームセンターでよく目にする「セスキ炭酸ソーダ」。 その中身について、ご存知ですか?
答え:炭酸ナトリウムと重曹を1:1で混ぜたもの
結論から言うと、セスキ炭酸ソーダとは「炭酸ナトリウム(ソーダ灰)」と「重曹」を1:1で混ぜて作られたものです。
ちなみに重曹は「炭酸水素ナトリウム」の俗称なので、炭酸ナトリウムとよく似ています。 ついでに言うと、ソーダとは「ナトリウム」のことです。
炭酸ナトリウム・・・Na2CO3
炭酸水素ナトリウム(重曹)・・・NaHCO3
化学式で書くと、何となく似ているというのが分かりますね。
※「セスキ」はラテン語で「1.5」の意味です(雑学)
これは雑学ですが、セスキというのはラテン語で「1.5」を意味します。
セスキ炭酸ソーダは、先ほどの炭酸ナトリウムと重曹を1:1で混ぜたものですから、化学式でいうと Na1.5H0.5CO3 となります。 そして「炭酸ソーダ」とは、「炭酸イオン(HCO3–)がくっついたソーダ(ナトリウム、Na)」のことです。
というわけで、セスキ炭酸ソーダとは「1.5個(セスキ)のソーダに炭酸イオンがくっついてできた化合物」の意味です。
もしセスキ炭酸ソーダって何?って聞かれたら、ぜひ披露してください。
どれもアルカリ性ですが・・・
セスキ炭酸ソーダ・炭酸ナトリウム・重曹。
どれもアルカリ性ですが、その強さには違いがあります。酸性やアルカリ性の程度を表すのに使われる「pH」という値を比べてみました。
ちなみに、pH7より大きいとアルカリ性となり、値が大きいほど強いアルカリ性を示します。(最大値は14)
pH | |
重曹 | 約8.3 |
セスキ炭酸ソーダ | 約9.7 |
炭酸ナトリウム | 約11.3 |
表で”約”と書いているのは、測定する条件によってpHは大きく変わるからです。あくまで目安ということでご理解ください。
なので、他のサイトで調べたら異なる値が書かれているかと思いますが、どちらが正解とかはありません。
あくまで、pHを測定したときの条件による違いです。
ですので、ここではざっくりアルカリ性の強さの順番として 重曹<セスキ炭酸ソーダ<炭酸ナトリウム という関係をわかっていれば十分です。
重曹よりアルカリ性が強いということは・・・
アルカリ性の物質の特徴として、たんぱく質を分解する性質があります。 重曹が皮膚に触れるとヌルヌルするのはこのせいです。
セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ性が強いので、このたんぱく質の分解能力が高くなっています。 ですので、肌の弱い人がセスキ炭酸ソーダを直接皮膚に触れさせると肌荒れしやすくなります。
重曹のように足湯で使ってもいいのですが、長時間足湯していると肌に悪影響を及ぼす可能性が高くなるのであまりおススメできません。
もちろんアルカリ性が強いということで、イソ吉草酸など酸性のニオイ成分に対する効果は高くなりますが、そもそも肌を傷つけてしまっては元も子もありません。
というわけで、セスキ炭酸ソーダは重曹のように使うのは危険ということになります。 ですが、直接皮膚に触れない形なら使い道はあります。
セスキ炭酸ソーダは靴下や靴を洗うのに効果的!
セスキ炭酸ソーダは、靴下や靴の汚れやニオイ取りに効果バツグンなんです。
重曹よりも靴下の皮脂汚れが落ちやすい
セスキ炭酸ソーダは、重曹よりもたんぱく質の分解能力が高いということで、靴下にこびりついた皮脂汚れが取る力が重曹よりも強いんです。
ちなみに、靴下がカピカピになっているのはこの皮脂汚れのせいです。 皮脂は雑菌のエサになりますから、靴下に皮脂汚れが残っていると、せっかく足をキレイに洗っても、
靴下をはいた瞬間から雑菌の繁殖スタート
↓
すぐにニオイ成分が発生
↓
足臭い!!
となってしまいます。
普通の洗濯、あるいは重曹でのつけおきでもニオイや靴下のカピカピが取れなかった・・・
そんな方は、一度セスキ炭酸ソーダを試してみてください。
セスキ炭酸ソーダ使用量は・・・
洗濯機でセスキ炭酸ソーダを使うときは、水30リットルに対して大さじ一杯。
つけ置きの手順はこんな感じです。
- 靴下をあらかじめ石鹸で洗い、サッと汚れを落とす
- 水1リットルに対し、セスキ炭酸ソーダを大さじ一杯加える
- 靴下を2~3時間つける(しっかり汚れを取りたいなら半日程度)
セスキ炭酸ソーダで靴を洗おう!!
我が家では、私や娘の靴を洗うのに使っています。
意外と、小さい子供の靴ってにおいやすいんですよね。
お気に入りの靴ばっかり履くし、汗っかきですからね。
靴の洗い方は、とっても簡単です。
- ブラシで靴の汚れを払い落とす
- ぬるま湯1リットルに対してセスキ炭酸ソーダを大さじ1杯加えてよく混ぜる
- 靴を入れて1時間ほどつけておく
- ブラシでこすって洗い、よくすすぐ
- 洗濯機で脱水して天日干しする
洗濯の際は洗濯ネットを使うと、靴が傷みにくくなります。本当のことをいうと、靴は陰干しの方がいいのですが、子供の靴なので早く乾かしたいからと少し雑にしてます。
まとめ
セスキ炭酸ソーダは、重曹では取れなかった靴下や靴の汚れ・ニオイに効果的です。 ただ、肌が荒れる可能性があるので、使用の際は念のためゴム手袋を使うようにしましょう。
もちろん、それ以外の衣類洗濯やお掃除用としても大活躍してくれるセスキ炭酸ソーダ。 我が家ではお家に常備していますよ。
100均などでも、カンタンに安く手に入ります。 これであの靴下のニオイが減ると思ったら、安い買い物ではありませんか?
・イソ吉草酸など、酸性のニオイを打ち消してくれる
・皮膚への影響が大きいので、靴下や靴の洗浄に効果的
補足:靴下が臭いのは・・・
靴下がカピカピになるということは、足に皮脂汚れが溜まっている証拠です。 毎日きちんと足は洗えていますか? 一度チェックしてみてください。
→足を洗うなら固形石鹸を選ぼう!正しい洗い方でニオイケアしませんか
コメント