消臭靴下や消臭インソールでも足が臭いのは、靴のせいかも?

臭い作業靴 足の臭い

こんにちは、kusaoです。

足の臭いを消そうと消臭靴下を履いてみたけど、全然効果がなかった・・・と落ち込んだ経験はありませんか?

それは、あなたの足が超絶臭いから・・・ではなく、「靴が臭かった」あるいは「靴の中の雑菌が生き残っていた」からだったかもしれないんです。

kusao
kusao

消臭靴下を履いていても、靴自体が臭かったら意味あるの?
答えは「NO!」です。

消臭靴下は、あくまで足からのニオイを防ぐもの。

今回調べてみて分かったことは、いくら消臭効果がある消臭靴下を履いていたとしても、既に臭くなっている靴、あるいは雑菌だらけの不潔な靴を履いていると、ちゃんと消臭効果が得られないということでした。

私が今までレビューしてきた消臭靴下を履く際には、きちんと「靴の臭いを取ってから」靴を履いていたので問題はなかったのですが、靴のお手入れをおろそかにしたままだと「せっかく消臭靴下を買ったのに、全然意味なかったじゃないか!」と嘆くハメになります。  

ちゃんとお手入れをした靴を履かないと、家族からも「消臭靴下で消臭できないって、どんだけ足臭いのよ!」とバカにされるし、いいことありません。  

そこでこの記事では、靴の臭いが消臭靴下の消臭パワーを打ち消してしまうという実例と、靴の臭いケアの重要性について解説しています。

消臭靴下を履いて悲しい思いをした方は、ぜひ参考にしてみてください。

(この記事では、一部アフィリエイト広告を利用しております)

消臭靴下を履いていたら、臭い靴を履いても臭わないの?

今回実験する靴です。

臭い作業靴

いくつかある作業靴の中で一番長く使ってるやつです。ぱっと見はそこまで汚れてないかもしれませんが、かなりのニオイが漂っています。

ちなみに、今回の実験のために、前日にわざと汗をたっぷりかく作業をして、履き終わった後に何もお手入れせずに靴箱(扉がついていて、ニオイがこもるタイプ)に放り込んだだけにしていました。

kusao
kusao

靴に鼻を近づけると・・・

ゔーーーーーーー臭い!!

果たして消臭靴下+強烈に臭い靴の組み合わせで、ニオイはどうなるのでしょう?これまで私が履いてきた消臭靴下を履いて確かめてみます。

リンマーの場合

まずは、消臭+保温効果を兼ね備えた消臭靴下リンマーから。

消臭靴下リンマーについて、詳しいレビュー記事はこちらからどうぞ。
→消臭靴下リンマーの効果は本物!履いて分かった使用感を徹底レビュー

職場についてからリンマー+超絶臭い作業靴で一日過ごしてみました。

結果・・・臭かったです

一日履いて、帰宅する前に足の臭いをかいでみたんですが・・・ なかなかパンチの効いたニオイがしました。

念のため靴の臭いもかいでみましたが、やはり同じニオイが。リンマーでも、臭い靴を履き続ければニオイがするという結果になりました。

デオルソックスの場合

続いて、イオン消臭で無臭になれるデオルソックスで試してみましょう。 ちなみに、デオルソックスは3日履いても臭わない、と言われるほど消臭効果のある靴下です。詳しいレビュー記事はこちらからどうぞ。
⇒【2日履いても無臭】デオルソックスのリアルな消臭力を口コミします

リンマーと同じく、朝から晩までデオルソックス+作業靴で過ごしてみました。

結果・・・やっぱり臭かったです

残念ながら、デオルソックスをもってしても足がクサかったです。 靴の中と同じニオイがしました。

きちんとお手入れをしていた靴なら無臭だったデオルソックス。 それでも私の靴の激臭には耐えられなかったようです。

消臭インソールで靴の激臭は消せるのか?

菌ピタ君は最強の消臭インソール!

消臭靴下では勝てなかった私の靴の激臭。 では、消臭インソールならどうでしょうか?

ここで、消臭インソール「菌ピタ君」に登場していただきましょう。菌ピタ君の消臭・除湿効果について詳しくはこちらからどうぞ。
→【蒸れない!】消臭インソール「菌ピタ君」の使用感を徹底レビュー!

果たして、足の臭いはどうなったのか?

結果・・・消臭靴下よりマシ?

足の臭いについては、少し気になる程度でした。 消臭靴下に比べると、かなり抑えられてた印象ですね。

菌ピタ君自体はかなり臭かったので、靴からの臭いをかなりの部分ガードしてくれてたんでしょう。

靴が臭いと消臭効果が落ちる!

いざという時に慌てないために!

これらの実験の結果から、いくら優れた消臭靴下・インソールを使っても、靴が臭いと消臭効果が落ちてしまうことが分かりました。

kusao
kusao

一応補足しておきますが、今回使用した消臭靴下や消臭インソールたちは、それぞれのレビュー記事でも書いたように、ちゃんと消臭効果のある商品でした。

そんな実績あるグッズでも、靴が臭ければ力を発揮できない・・・
いやはや、靴の臭いは恐るべし、ですね。

靴が臭いってどういう状態?

靴を脱ぐときにニオイが気になる

靴が臭い原因については当ブログで何度も触れていますが、改めて確認しておきましょう。

靴が臭い原因はコレ

靴が臭くなるのは、繁殖した雑菌が臭い成分を発生させているから。

では、雑菌がなぜ繁殖するのか?という問題を考える前に、雑菌が繁殖しやすい条件を確認しておきましょう。

雑菌が繁殖するのに必要なものは、次の3つです。

  • 湿気
  • 温度
  • エサ

そのうえで、足というのは普通に生活しているだけでも1日でコップ一杯分の汗をかきます。つまり、繁殖に必要な湿気は十分あるということ。
これは素足での話なので、靴下や靴を履くことで、より湿気がたまっています。

そして、雑菌は35℃~40℃付近が最も繁殖しやすくなっています。つまり人間の体温は、雑菌にとって最高に住みやすい環境です。しかも、靴下や靴を履くと保温されるため、雑菌にとってはまさに楽園。

さらに、汗をかき、柔らかくなった皮膚からは角質や皮脂がはがれやすくなります。雑菌の大好きなエサがたんまりある状態です。

・・・さて、どうでしょうか。

足って雑菌が繁殖する条件がそろっていますよね。 こんな事情があるので、足はどうしてもニオイやすくなってしまうんです。

そうして発生したニオイは足から靴下、そしてインソール及び靴へと移っていきます。 雑菌自体も移動していくので、一日履いていた靴には、ニオイだけでなく雑菌も大量にいます。 これこそが、靴の臭いの原因です。

kusao
kusao

靴には汗や汚れもくっついています。そのため、次に履くまでにお手入れしないと、雑菌はずっと残ったまま。

そんな状態の靴を履いたら、その瞬間からまた靴下や足までが臭くなってしまうんです。

こんな状態の靴に、消臭スプレーという名の単なる方向スプレーを使ったところでニオイは取れません。

臭いの原因の元である雑菌をきちんと除去しないと、この悩みはずっと続きます。

毎日の靴のお手入れが、ニオイ対策のカギ!!

靴を洗うのがベスト!だけど・・・

靴の手入れって言われるとなんだか面倒臭そうだなぁ・・・と思うかもしれませんが、これをやるかやらないかでニオイ問題は大きく変わってきます。

別記事に詳細をまとめているので(→靴が臭いのには理由がある!今すぐできる靴のお手入れ方法とは!?)、ここでは要点だけをまとめます。

定期的に靴を洗うのがベスト!

一番確実なのは、定期的に靴を洗うことです。

先ほど紹介した記事(→靴が臭いのには理由がある!今すぐできる靴のお手入れ方法とは!?)でも靴の洗い方を解説しています。汗や皮脂汚れなどもキレイになるし、なにより除菌できるので、靴の臭いをリセットできます。

靴のお手入れで大事なのは、雑菌をいなくすること。 徹底的に除菌するならつけ置きが有効です。

除菌液につけ置きする

靴の素材にもよりますが、除菌液につけ置きしておけば靴の除菌がリセットされます。

薬局で売っている「オスバン」が使いやすいです。 オスバンを使った靴の除菌方法を解説した記事→塩化ベンザルコニウムで靴の臭いを消す!オスバンでカンタン除菌! ですが、革靴だとつけ置きできませんよね。

革靴にも対応できる方法は、他にはないものでしょうか。実は洗えない靴でも「乾燥」させることで、臭いを大きく減らすことができます。

基本は「乾燥」

雑菌の大敵は「乾燥」です。 水分が無ければ、生きることはできません。 洗濯物の生乾き臭も、乾燥が不十分な時に発生しますよね。 それと同じです。

前章でも述べたように、一日履き終わった靴の中は湿気ムンムン。 なので、帰宅して靴箱に入れる前にきちんと乾燥させましょう。

忙しい時はつい玄関に置きっぱなしになってしまうかもしれませんが、靴の構造上、一晩おいたくらいではなかなか湿気は抜けません。 いちばん良いのは靴乾燥機を使うことですね。

これは乾燥機能だけでなく、オゾン脱臭機能で除菌もできる優れモノ。もちろん革靴にも使えます。

手軽に済ませたいなら、扇風機を使うという方法もあります。 家の構造上、玄関は通気性が悪いことが多いです。 なので、扇風機の風で靴や玄関全体の空気の流れを作ってあげましょう。

kusao
kusao

冷風ドライヤーでもOKですよ。熱風だと、靴の素材によって痛みの原因になります。

・・・正直めんどくさいですが。

こうしたグッズを使わないのであれば、少なくても2~3日はしっかり乾かしてから履くようにしましょう。 2~3足の靴をローテーションすれば、靴が長持ちするというメリットもありますよ。

靴を履きながら除菌もできます

消臭パウダーを靴にふりかけておけば、履きながら除菌できるので臭い対策ができます。 私はこの方法をイチオシしています。 一番手っ取り早いし、効果も体験済みですから。

靴の消臭パウダーについては、こちらの記事で熱く語っています。 ⇒【リピート決定】デオストップの口コミ満足度が高い!使い方もラクチン

靴を履く前にパウダーをふりかけるだけですから、手間もかかりませんよ。

まとめ

革靴が臭いのはなぜ

ということで、靴はしっかり除菌させることがニオイ防止につながります。

kusao
kusao

靴の臭いを抑えれば玄関のニオイ対策にもなります。

家族からも喜ばれますよ!

せっかく買った消臭グッズたちを生かすためにも、毎日の靴のお手入れを怠らないようにしましょう。 臭い対策は日々の積み重ねが大切です!

コメント

  1. でめきん より:

    吉田さん
    おはようございます!

    でめきんです。

    乾燥が大事なんですね!

    私の靴もパンチのあるにおいがしますので、
    できるだけ乾燥させたいと思います♪

    • 吉田 より:

      でめきんさん
      おはようございます。

      そうなんです。
      雑菌が住めない環境にするために、とにかく履き終わった靴は乾燥させるのが一番!

      雑菌は、ほんのわずかな数でも生き残っていたらあっという間に増殖します。
      昨日は臭くなかったのに、今日になったら何か臭いなんてこともよくあります。

      日々の対策はとっても大事ですよ。
      私も気を付けています。

タイトルとURLをコピーしました